2011年09月06日
志野の酒器「加藤豊久」(土代久)
揚げ物蒸し物処 「幹」です

今日は、私の好きな作家

「加藤豊久」(土代久)さんの器です。
流れ落ちるような、たっぷりとした
白(鼠)の釉薬が、たまりません。
迫力があります。
右の器は、煎茶碗サイズです。
優しさと温かさを感じさせる碗です。
久しぶりに箱から出したついでに、
人肌燗につけた「小左衛門」を一杯、
いただきま~す。


comment:(2)
2011年09月06日
comment:(2)
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
私は自作の物中心なので、こんな立派なのは持ってないです☆
ご自分で造られるなんて、すごいですねぇ。
手びねりの 紋線花入れ、見ました。
ステキでした~。