2011年09月16日
白釉グイと徳利「石井隆寛」
揚げ物蒸し物処 「幹」です

今日は、「石井隆寛」さんの
白釉ぐい呑み と 白釉徳利です。

ぐい呑みは 薄手で、炭化された地肌に白い釉薬が
どっぷりとかかって、貫入がきれいに見えます。
徳利は、瓢箪徳利で、高台が三つ足になっています。
流れ落ちる釉薬が見所とでもいいましょうか。
でも、注ぎ口が小さいので、ちょっと使いづらいですが...。


そして、今日も一杯。
深山桜「和 和 和」かすみ酒 生原酒を
良~く冷やして、鰹の酒盗に明太子を少し和えて
「ちびり ちびり」 と 頂いてみます。


comment:(0)