2012年03月05日

萩 「七角筒ぐい呑」








                        揚げ物蒸し物処 「幹」ですface01 








                 今日は、山根清玩さんの

                 刷毛目 七角筒ぐい呑 です。 





                 

萩 「七角筒ぐい呑」




萩 「七角筒ぐい呑」




萩 「七角筒ぐい呑」




萩 「七角筒ぐい呑」




萩 「七角筒ぐい呑」









                 七角のぐい呑は、珍しいですね。kaeru




                 すらっとした立ちで、美味しくお酒が

                  頂けます。face02glassflower01







comment:(3)  



COMMENT
七角のぐい呑み自然な色が素敵ですね

土をマーブルに練ってあるものでしょうか?
Posted by 陶弘窯kazu at 2012年03月05日 23:38
kazu様

練り込みに見えますよねぇ...!?
でも、刷毛目っていうから、刷毛で釉薬をのせて
あるんでしょうね。(模様のように)
Posted by 揚げ物蒸し物処 幹揚げ物蒸し物処 幹 at 2012年03月05日 23:50
幹様へ

なるほど
そうなんですねo(^-^)o
Posted by 陶弘窯kazu at 2012年03月07日 22:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。