2012年06月26日

「伊藤北斗」金銀彩











                        揚げ物蒸し物処 「幹」ですface02 







                 今日は。「伊藤 北斗」さんの

                 「釉刻色絵金銀彩ぐい呑」 です。









「伊藤北斗」金銀彩







「伊藤北斗」金銀彩







「伊藤北斗」金銀彩







「伊藤北斗」金銀彩







「伊藤北斗」金銀彩







「伊藤北斗」金銀彩









                 日本の四季を感じさせる

                 草花などを描いた作品。 




                 モダンと古典の融合。kaeruiconiconclover






                       



comment:(4)  



COMMENT
素晴らしい逸品です!
惚れ惚れしてしまいました(´∀`*)
Posted by オガサンオガサン at 2012年06月26日 22:49
オガサン様

何度も塗り分けて焼く、
大変手間の掛かる焼き物だそうです。

この作家さんの、和と洋を上手く合わせる
作風や絵が、とても気に入っています。^^
Posted by 揚げ物蒸し物処 幹揚げ物蒸し物処 幹 at 2012年06月27日 01:47
一つの作品を見ているとは思えないほどの顔があって

本当に素晴らしいですね(*^o^*)
Posted by 陶弘窯kazu at 2012年06月29日 22:41
kazu様

上手に草花で日本の四季が
表現されてますよね。^^

ついつい器を回し見ながら
呑んでしまいます。^^
Posted by 揚げ物蒸し物処 幹揚げ物蒸し物処 幹 at 2012年06月30日 01:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。